ウォールストリートジャーナル
こむら返りを防ぐスパイシーな処方
~筋けいれんの原因は筋肉ではないという説が注目されている~
2016 年 7 月 15 日 10:09 JST に、興味深い記事が載っていました。
一部抜粋↓。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
医者やスポーツ医学の専門家は長年かけて、けいれんは脱水や
電解質の不足、または微少な筋繊維と細胞膜の破損によって
引き起こされるという理論を打ち立てた。これらが引き起こす痛みや
けいれんは水と電解物によってのみ緩和できると長年言われてきた。
だが、最近こうした筋けいれんについての定説が誤っていたかも
しれないと思う専門家が増えている。少量のピリッとした液体(わさび
やトウガラシを思い浮かべてほしい)の方が、栄養ドリンクやバナナ
よりもはるかに効果的かもしれないというのだ。
筋けいれんの原因は実は筋肉とは何の関係もないかもしれない
という説は、ノーベル化学賞を受賞したロデリック・マキノン氏が
シーカヤックをしている最中に思わぬけいれんを起こした10年前
に思い付いた。
マキノン氏は「けいれんを引き起こす根本的な原因は神経で、筋肉
ではない」と語る。同氏は米ロックフェラー大学で分子神経生物学と生物物理学を
研究する一方、けいれんに関する新たな見解を提唱している。
(略)
単に疲労や栄養不足が原因で筋肉がけいれんするのならば、ベッドに
横たわって何もしていない時に筋けいれんが起こるのはなぜなのか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「そうそう。やっぱそう思うでしょ~!」
という部分と、
「え~~?ソコそうですかねーー?」
という部分が混在する記事でした。
ノーベル賞のマキノンさんには申しわけないですけど。
次回、そんなことやあんなことについて考察したいと思います。
2016.07.16
はくけい堂ふと気がつけば「ケアマネ試験」の申込期間が過ぎていました。
ぼくはそういう脇の甘いトコロがあるんですよね・・・がっかり。
ギックリ腰 急性慢性腰痛 股関節痛 坐骨神経痛 膝の痛み
足首の痛み 足趾の痛み 頭痛 生理痛 首の痛み 寝ちがい
四十肩 五十肩 肘の痛み 手首の痛み 手指の痛み 等々、
身体を動かした時の痛み(動作痛)は鍼灸整体の得意分野です。
下田市・南伊豆町・河津町・松崎町・東伊豆町・西伊豆町
皆様のお越しをお待ちしています。
スポンサーサイト